有吉まことです。
本日はツイッターで役立つツールについて記事を書いてみました。

完全自動化で利益が取れれば、それに越した事がないですが 削除リスクも高くなるので個人的に全自動はお薦めしません。
この記事の目次
予約投稿するツイッターツール
まずは 予約投稿についてですが 現在ツイッターでも予約投稿は可能です。
ツイート本文を書いてここで予約日時を設定するだけです。
が 少し拘りたい場合には以下のツールがお薦めです。
ソーシャルドッグ
https://social-dog.net/
アカウントの運用に便利な多機能ツールサビです。
機能の1つに予約投稿機能があります。予約できるツイートには絵文字や画像を貼付可能で、投稿日時を1分単位で設定できます。
ただし1アカウント単位での予約数はプランによって変動します。
Hootsuite
https://hootsuite.com/ja/
動画を付けて、ツイートの予約投稿ができるツールです。Hootsuiteは、予約投稿できるツイート数に制限がありません。
画像なら最大4枚まで、動画は1本まで予約投稿に添付できるのが特徴です。
Hootsuiteでは短縮URLを作成できるのでURLを貼る場合も短くなります。
Tweetdeck
https://tweetdeck.twitter.com/
ツイッターから予約できますが こちらはツイッターの公式ツールです。こちらからでも予約が可能です。
使い勝手ですが個人的にはカレンダー形式などで表示される方が分かりやすいです。
たまに予約をしていると、「あれ?どこまでやったんだっけ?」という事もあるので そう考えるとソーシャルドックは使いやすいです。
ツイッターのフォロワーを管理したい。
フォロワーを管理する為に便利なツールを紹介します。
色々なツールがありますが個人的に使うなら1個にまとめる方が便利ですね。
ツイートはこのアプリ
フォロワーはこのアプリ
…これ 思ったより面倒臭いです。
フォロワー管理にも強いSocialdog
フォロワー管理と言えば分析やフォロー解除に使う人が多いと思います。
そんな中で、「これ使いやすい」と言えるのは、先程もツイート予約で紹介をしたソーシャルドッグです。

「片思いアカウント」「非アクティブなアカウント」「最近フォロー、またはフォロー解除されたアカウント」などアカウントの状態別に検索して一覧で表示できるので便利です。
フォロー管理 for Twitter (フォローチェック)

パソコン系のツールも もう少し進化して欲しいですね^^;
iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E7%AE%A1%E7%90%86-for-twitter-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF/id421615970
アンドロイドはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.darjjeelling.app.followtool&hl=ja&gl=US
このアプリを使用することで、ツイッター上の操作とは異なり一括操作が可能となり、手間を省いて効率的なフォロー・フォロワー管理が可能になります。
ユーザーの並び替えやキーワード検索の際の条件を保存する機能、1ヶ月以上ツイートのないアカウントの抽出など色々な機能があるので便利です。
SNSTOOLS
https://sns-tools.net/twitter/remove/

こちらも片思いフォローの解除をしてくれるツールです。
全解除はNGですし1週間以内にフォローしたユーザー解除もNGです。
これは覚えておきましょう。
個別解除ですが 正直言っていつフォローしたか覚えてない場合は面倒臭い話です。
このぐらいのツールが多いのですがフォロー解除だけならツール不要かソーシャルドッグを使っている方が良さげです。
ツイッターを自動化したい。
基本的に自動化は色々なツールが存在していました。
しかしながら言える事は、「凍結リスクが非常に高い」という点です。
またツイートの投稿予約は、先程も紹介したけど
フォローは自分で行う方が良いと思います。
どうしてもループしたい場合には、こちらのツール。
http://twittbot.net/
ただ細かい設定はできません。
自動でツイートしてループしてくれますがツイート時間の細かい指定などはできません。
こう見るとツイッターでそのまま予約して空いた時間にスマホでフォロー…
この流れが良い気がします。
あとはパソコンツール以外にもスマホのアプリの方が
優れたツールが増えている印象受けますよね^^

ツイッターのツール系まとめ
個人的な見解ですが有料であるものの 一番無難なツールは、ソーシャルドッグがお薦めです。
このツール1個あれば、殆どの機能が備わっているのでとても便利です。
どうも何回もツイッターアカウントは削除された経験があるので フォローをしてくれるツールや
自動解除機能というのは正直言って怖さあります。
確かに手動だと不便ですが 予約ツイートぐらいの機能が、ちょうど良い気がします。
それでは参考にして下さいね^^
それでは今日はこの辺で 失礼します~