本日は前回のスクラップ集めに続いて、スクラップの使い道です。
この記事の目次
ラストコンソールエディション スクラップは何に使う?
「ついついスクラップで物を買う人」は
必ずアイテムをリサーチテーブルなどで
覚えたり、作業台でスキルを身につけるように
心掛けましょう。
アイテム購入とセットだと認識すると良いと思います。
リサーチテーブルは セーフゾーンにもあるし
自分の拠点に配置する事もできます。
※作業台レベル1が必須
とにかく自販機で購入したアイテムや
自分が作れない武器はできる限り
こちらのリサーチテーブルでブループリントにして
作り方を覚えるようにしてください。
スクラップが足りない場合は
隠し袋や箱に入れて盗まれないように
保管しましょう。
自動販売機で購入したアイテムは全てリサーチテーブルでレシピ化する
まず自販機にて購入したものは
全て、リサーチテーブルでリサーチをする。
まずは保有武器よりもリサーチでレシピを覚える事です。
一度使ってまた買うよりも
一度レシピで覚えておけば何度も
素材と作業台さえあれば作る事ができます?
とりあえずRUSTのゲームで進行に必ず
身辺に欲しいものとしては、以下の通り。
ポイント
作業台のレベル1はセーフゾーンにあるので
作業台のレベル2はセーフゾーンで作るのがベスト。
かまどは外に設置されたものを使っても
いいけど横取りされたり盗まれるリスク有り。
リサーチテーブルはセーフゾーンにあるものでOK。
なので、レベル2やレベル3の作業台ぐらいですね。
とは言っても家も破壊されれば意味がなく
かと言ってもセーフゾーンの行き来での道中で
撃たれる可能性もあり。
ただ、失うリスクを確率論で言うと、
家は結構壊され易いので危険ですね。
なので余程の防衛ができない限りは、
作業台と かまど数個ぐらいで
必要最小限に留めておくと良いと思います。
スクラップの使い道の多くは、リサーチコストに使う
いずれにしてもスクラップは必要
不可欠な存在ですが 序盤は
アイテム購入とリサーチコストに使いましょう。
以前まではサーチテーブルで覚えるか、均一のコストでスクラップで覚える形でしたが 今はスキルもツリーになりましたのでスクラップは全力投球でも良いと思います。
奪われるとアイテムは無くなりますがスキルは、BPワイプ以外無くならないからです。
アイテムを買う→レシピ化 →作成してからアイテムを使う。
これはレシピ化するとアイテムも無くなるからです。
このように覚えておけば
サーバーリセットが起きても
レシピは引き継ぎされるので
やり易いと言えるでしょう。
これはまさに、
現実世界で、「お金は何に使うのか?」という事と全く同じです。
無駄使いせず、お金で消費するより
お金を増やす知識にお金を使いましょう…
というごくごく常識的な考え方と同じです。
お金は使えば無くなりますし、
貯めておいても今の日本の利子じゃ
お金なんて増えないです。
だとすればお金を増やす方法を
学ぶ事にお金を使う事が一番有意義です。
参考にして下さいね^^